気になるトイレの臭いが本当に消えた!おすすめの洗剤「ピリカレ」
わが家のトイレ、実は入居時から臭いが気になっていました。消毒済みと書いてあったけれど、明らかに掃除がきちんとされていなかったのです。温水洗浄便座本体と便器のすき間など、全く掃除されておらず…(涙)。ふち裏汚れも酷かった!
おかげで、昨年の夏はトイレに行くたび掃除をしていました。
もうね、1日5回とか。
狭い狭いわが家のダイニングテーブルはトイレから2mくらいしか離れていないので、本当に困っていたのです~。悲
最近、使い捨てゴム手袋に塩素系のトイレ洗剤をつけ、ふち裏などを直接こするというワザ?を覚え、臭いはだいぶマシにはなったのですが…
/
それでも完全に臭いは消えませんでした。
\
そんな時、片づけ収納ドットコムのライター仲間、柴田敦子さんが紹介していたのが「ピリカレ」!

どうやら、ものすごく消臭機能に優れていて、トイレ掃除にも使える!というので、珍しく(いや、最近は結構いろいろ買っている気が…)即ポチしてしまいました♡
「ピリカレ」とは…
「ピリカレ」とはリサイクル植物油脂が原料の洗濯用粉せっけん。
実は使い道がこんなにあるんです!
■洗濯
■食器洗い
■換気扇・レンジグリルの油汚れ
■お風呂・排水管の掃除
■入浴剤
■洗車
■室内・衣類の消臭
■農作物の害虫対策
■トイレ用洗剤
etc
しかも、合成界面活性剤、防腐剤等一切不使用!
※興味のある方はこちらをご覧になってみてくださいね。
本当にこんなに使えるの?と半信半疑でしたが、これがなかなか良い感じなんですよ。
洗濯1回に使うのはたったの5g(わが家はランドリーマグちゃんで洗濯しているので、臭いはあまり気になりませんが、夫のスポーツウエアを洗う時や浴室乾燥する時のみ、ピリカレを少量追加しています)なので、なかなかコスパも良いです。
トイレの臭い、どうなった?
トイレの掃除をする時は40リットルの水に5g(500mlで作る場合、必要な量はごくごくわずか)の割合で入れたピリカレ水溶液で掃除をすると良いそうなのですが、わが家のトイレはなかなかの状態でしたので、粉をそのままゴム手袋をした手に取り、ピリカレを研磨剤代わりにして、ふち裏をゴリゴリ磨いてみました。
すると…
本当に臭わない!
試しに掃除をしないで3日放置してみたのですが、まだ臭っていません。笑
さすがに衛生面が気になるので掃除はしましたが、今後はピリカレ水溶液での掃除を日課にすれば、臭いに悩まされることもなくなるのではないか?と。
靴も漬け置きすればすっきりしますし、これはなかなか良いですね。
毎日使うことで、地球環境の浄化にもつながるとのことなので、こちらの洗剤をしばらく家中で使ってみたいと思います。
これで、1日何度もしていたトイレ掃除からも臭いストレスからも解放され、ホッとしました。
トイレ掃除も毎日のことですから、気持ちよく使えるのが一番ですね。
これからは、少しずつ家事負担を減らして、じぶん時間を充実していけたらいいなと思っています。
コメント