ライフオーガナイズ やりたい!という気持ちを大切に 昨日も私はセミナーへ。 やりたい事を実現する為に、片道2時間以上掛けて行って来ました。 (最近、片道2時間までなら何とか行ける!と思ってしまう私。汗) 幼稚園児の息子君は延長保育を利用できるけれど、小学一年生の娘は預け先なし。 さすがに昨日は帰宅時間に間に合うかギリギリだったので、近所のママ友に甘えてしまいました。 結局、娘とほぼ同時に帰宅できましたが、ママ友の存在は... 2018.10.27 ライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ 大量に荷物が増えた!そんな時は… 大量にモノがやってきた! 昨日、夫が年間1/4くらい住んでいたタイのサービスアパートメントを引き払い、大量の荷物と共に帰国しました。 お鍋にフライパン、お皿。 タイに置いてあった服、枕、本、ヨガマットまで! お土産もたっぷり。 一昨日、お友達から息子用のお下がりも貰ったばかりなので、一気にモノが溢れました。 兎にも角にも、まずは仕... 2018.10.25 ライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ 無駄な家事を手放し、じぶん時間を楽しもう 家事<じぶん時間 実は私、家事があまり好きではありません。 なので、できるだけ手間を掛けずに綺麗な部屋をキープし、快適な空間で暮らしを、じぶんの時間を楽しみたいと思っています。笑 好きな香り、好きな音楽。 美味しいコーヒーを飲みながら、本を読む。 家族で料理を楽しむ。 家事に追われてイライラするより、そんな大好きな時間をどんどん増やしていきた... 2018.10.23 ライフオーガナイズライフスタイル
ライフオーガナイズ 洗面所のオーガナイズ さて、今日はわが家のオーガナイズを。気になっていた洗面所の収納を見直しました。 いつも気づくと散らかっているんです。使いにくい証拠ですね。汗 BEFORE まずは全てを出して仕分けていきます。 要らないものはあまりなかったけれど、頻繁に出し入れするドライヤーとヘアアイロンが乱れがちだったのと、歯ブラシのストックがどうにも目障りだったので、その辺を中心に見直しました... 2018.10.21 ライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ できるかなぁ?ではなく、まずはやってみる! 昨日はとあるセミナーに参加してきました。 自分の強みを知る テーマは「自分の強みを見つけよう。」 私は大学を卒業して、会社に勤めたのは6年半のみ。 その後は結婚と同時に中国駐在→帰国→妊活→育児と続き、15年近くまともに働いていなかったので、強みなんてある?と思っていたのですが… グループワークで自分の事を話す中で自分では気づかなかった強みにい... 2018.10.20 ライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ オープン棚に埃が溜まりにくくする為の苦肉の策 わが家ではIKEAのEXPEDIT(既に廃盤。現行のKALLAXとほぼ同じ)を愛用しているのですが、扉をつけていないため、どうしても埃が溜まってしまいます。 かといって、扉をつけてしまうと、娘ちゃんと夫はどこに何が入っているのかわからなくなってしまう。 何より開けっ放しの扉でケガをしそうなので、扉はつけられません。 (わが家のこども達、なぜかケガが多いのです。) ... 2018.10.17 ライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ 【時間の管理】なりたいじぶんになる為に みなさんは時間の使い方についてじっくり考えた事ってありますか? 私は今まであまり真剣に向き合ったことがありませんでした。 特に専業主婦になってからは時間にメリハリがなくなり、だらだら過ごしてしまったり、逆に何かに熱中し過ぎて家事がおろそかになってしまう事も…。 その度に 「今日は何もできなかった。」 「貴重な時間を無駄にしてしまった。」 ... 2018.10.15 ライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ 暮らしをラクに楽しくする為の収納改善 今日はわが家が実際に行った収納改善のお話です。 収納は中身が見えなければ何でもOK? ライフオーガナイザーの資格を取得するにあたり、オーガナイズしたのがダイニングにあるこちらの場所。 以前の私は収納の中が散らかっていても見えなければOK!?だと思っていました。汗 常にカーテンで目隠し。 で、開けるとこんな事に! BEFOR... 2018.10.14 ライフオーガナイズ