ライフオーガナイズ【非常用備蓄】缶Deボローニャ食べてみました 皆さんは非常食って、どんなモノを備蓄していますか? 長期保存の食品は便利な反面、正直あまり口に合わないモノもあったりしますよね?そんな中、ちょうど3年前に購入した缶入りのパンが賞味期限を迎えたので、実際に食べてみることにしました。 わが家が購入していたのは、「缶Deボローニャ」という商品。プレーン・メープル・チョコの3種類があり、1缶にデニッシュが2つ入っています。 非...2023.02.05ライフオーガナイズブログライフスタイル
片づけ収納ドットコム小さな家の暮らし【冬の愛用品】 雪国の小さな賃貸に住むわが家。洗面台なんて、朝は2℃くらいしかなくて、とっても寒いんです。 そんなわけで、室内でも防寒着が欠かせません。とはいえ、かさばる防寒着は収納する場所もない・・・。 そんなわが家で愛用しているのが、ブログにも何度も書いている「ユニクロ」の「ウルトラライトダウンコンパクトジャケット」です。 今年はもう1色しか載っていなかったから、そろそろ廃番なのか...2023.02.02片づけ収納ドットコムブログライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ忙しいときこそ、冷蔵庫もシンプルがいい わが家は息子がサッカーをしている関係で、ほぼ毎日送迎があるので、夕方以降はとにかくバタバタ。 料理も急いで作るので、使うはずだった食材を使い忘れてしまうこともしばしば。消費期限切れに気づけず、泣く泣く堆肥にすることも・・・。 忙しいときほど忘れてしまうので、冷蔵庫の中にはあまりたくさん入れすぎず、ひと目でわかる収納を心がけています(逆に冷凍庫はギューギューです)。 保存...2023.02.01ライフオーガナイズブログ
ライフオーガナイズ自然と片づけたくなるこども部屋 月曜日、雪道で派手に転倒して身体中が痛いのに、昨日から雪かきに追われ、朝からぐったり・・・。こんなとき、ワンオペの辛さを感じずにはいられません(苦笑)。 とりあえず、身体が痛いので、こども部屋(私の部屋でもある)でストレッチ。自主練スペースにしてから、きれいな状態を保っているので、私も身体を動かす機会が一気に増えました。 やはり、空間がすっきりしていると気持ちがいいし、掃除もラク♪そ...2023.01.26ライフオーガナイズブログ
ライフオーガナイズLIXILショールームツアー開催しました 東北の片づけ・収納・家づくりのプロで結成した「いえとひと」。私もメンバーの一人として活動をしています。 昨日、「いえとひと」の初イベントとして、LIXILショールーム山形さんでショールームツアーを開催させていただきました。 こちらのイベント、LIXILさんのキッチンフォーラムとのコラボで実現したものでしたが、最新のキッチン設備ってすごいんですね。 ため息がでるほど素敵で...2023.01.20ライフオーガナイズブログ講座・イベント
ライフオーガナイズ値上げラッシュに対抗するための収納の工夫 値上げラッシュにどう対抗するか? 昨日、東北電力から来たお知らせ。よく見たら、4月から平均32.9%の値上げと書いてありました。 32.9%って…。 わが家もジワジワ家電が増えて来て、電気使用量が増えているので、これはイタイ。もともとガスはプロパンだから高いし、水道料金も前に住んでいた千葉の倍以上(21年のデータでは、山形県は全国で3番目に高いらしい)。 いくら気をつけて...2023.01.18ライフオーガナイズブログ
ライフオーガナイズ学級閉鎖中のちょっとラッキーだったこと 今日明日と娘のクラスが学級閉鎖。おかげで仕事の予定は狂うし、お昼ごはんは作らないといけないし、習い事も泣く泣くお休み(振替がないから結構痛い・・・) 微妙にモヤモヤしていたのですが、私にとってはラッキーなこともありました。 オンライン授業がちょうど「片づけ」の授業だったんです。 学校でどんな授業をしているのか?子どもたちが片づけに対してどう考えているのか? これは...2023.01.17ライフオーガナイズブログこども
片づけ収納ドットコムIKEAのSKUBB、枕棚で使うならどのタイプ?使いみちに合わせた選び方 片づけのプロの間でも人気のIKEAの「SKUBBシリーズ」。 自立するので、収納内がすっきりしますし、使わないときは畳んでコンパクトになるので、わが家でもずっと愛用してきました。 主にクローゼットで使っていますが、最近、枕棚に置いているSKUBBがどうも使いにくく感じるようになってきたんです。 というのも、大きなケースに衣類をたくさん詰め込んでいたから。 ...2023.01.16片づけ収納ドットコムライフオーガナイズブログ