ブログ

【つながりを大切に】今日はちょっとお知らせです

知らない人が家に来るのってちょっと抵抗ないですか? 私はライフオーガナイザー®︎になってからまだ日が浅いですが、片づけの仕事を始めた事を友人に伝えると「知らない人を家に入れるのはちょっと抵抗があるから、是非うちに来て欲しい!」とよく言われます。 私もやはり知らない人を家に入れるのはちょっと抵抗があります。 少しでもお会いした事があればきっと安心できるのでしょうが、一度も会った事がなく、顔も知らなけ...
ライフオーガナイズ

いくつになっても学んでいたい

いくつになっても学んでいたい いくつになっても学びって大切だなぁと最近つくづく思います。 特に大人になってからの学びは本当に興味のある事だったり、自分のやりたい事だったりしますよね。 そういう学びは楽しいですし、暮らしをより良いものにしてくれます。 私も昨年からひたすら学びの毎日。 専業主婦だった私が、学ぶ事で新しい知識、新しい仲間を増やし、暮らしに新しい風が吹き始めました。 毎日なんとなく過ごし...
ライフオーガナイズ

どこに何があるのか?把握していますか?モノの管理に費やす時間と手間

家のどこに何がどのくらいあるか?わかりますか? 家のどこに何があるのか? みなさんはどのくらい把握しているでしょうか? 以前はモノの管理ができておらず、必死でモノを探す事もあった私ですが、今の私は自分のモノに限ればほぼ把握できるようになりました。 (夫のモノは基本ノータッチなので、あまり把握していません。) そこまで把握できるようになったのも、どこに何があるか?わからない状態を自分が不安、不快に感...
ライフオーガナイズ

娘7歳、ついに自分の部屋を手放す!?

急に決まった模様替え 北側にある娘ちゃんの部屋、冬は寒い為、部屋に行きたがらなくなりました。 勉強も遊ぶのも寝るのもリビング。 部屋に行くのはランドセルや着替えを取りに行く時くらい。 もはや個室の意味なし…。 本人も荷物をリビングに戻したいと言うので、急遽模様替えをしました。 結局、使う場所に使うモノを置くのが一番! 思えばとても効率が悪かったのです。 いつもリビングにいるのに、必要なモノは全て隣...
ライフオーガナイズ

こどもの頃から片づけを学んで、親も子もハッピーに!

片づけはこどものうちから始めよう もし、こどもの頃からお片づけが出来たら、お子さん自身はもちろん、親もすごく助かると思いませんか? こどもが勝手に片づけてくれたら…どれだけラクになることか。笑 片づけって、実はとっても頭を使う作業。 なので、こどもがいきなり片づけようとしてもなかなか上手くいかないかもしれません。 でも、続けていくうちにだんだん考える力が身につき、片づけられるようになっていくのです...
ライフオーガナイズ

ライフオーガナイズ®︎と他のお片づけサービスの違いって?

お片づけといっても、世の中にはいろんなお片づけサービスがあります。 よく考えたら、このブログではあまり触れていませんでしたね。汗 だいぶお片づけサービスの認知度も上がって来た印象はありますが、ライフオーガナイズ®︎についてはまだまだご存知ない方も多いのではないでしょうか? お片づけサービスといってもいろいろあります ●カリスマ指導型 先生として片付けの方法を教える。 ●家事代行型 主婦が行う家事の...
ライフオーガナイズ

こどもだって好きな服が着たい!着ない服は手放します。

こども服の見直し 7歳の娘に洗濯物の片づけを任せていたら、引き出しがぐっちゃぐちゃ! 気づけば、こんな事になっていました。 めっちゃ適当につっこんでるー!! もう服がシ〜ワシワ!! 最近、服のサイズがだいぶ大きくなった上、ちょこちょこお下がりを頂いていたものだから、入りきらなくなってしまったようです。汗 それにしても酷すぎる…。 着たい服だけ選びます そこで、娘に聞いてみました。 「着たい服はどれ...
ライフオーガナイズ

「捨てる」だけではないモノの手放し方を学ぶ

リユースについて学ぶ 昨日、リユースマスター®︎(現リユースオーガナイザー)2級の講座を受講してきました。 これまで快適な暮らしを求めて真剣に家中のモノと向かい合う中で手放したものは多数。 その際、手放し方に戸惑う事も多々ありました。 まだ使えるモノや、誰かに頂いたモノは気に入っていなくても捨てづらい。 そして、大量のゴミを出す事に罪悪感を感じる事も…。 「捨てる」のではなく「手放す」 「捨てる」...
タイトルとURLをコピーしました