片づけ収納ドットコム

片づけ収納ドットコム

【片づけ収納ドットコム】掲載!水切りかごをなくしたい!代わりに取り入れた3つのアイテム

昨日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。 今回はわが家が長年悩まされていた「水切りかご問題」について。食洗機のないわが家では、水切りかごが必須でした。でも、キッチンが狭いので、水切りかごに調理スペースが占領されてしまい、とにかく調理がしにくかったんです。 そんな悩みも、3つのアイテムを組み合わせることで、ようやく解決!今回は、わが家の愛用アイテムと、使いかたについてもご紹介しています...
片づけ収納ドットコム

わが家のちょっとエコな暮らしをまとめてみました

ランキング1位になりました♪ 片づけ収納ドットコム10月の人気記事ランキングが発表され、私の書いた記事が1位になりました♪1位になった記事はこちら。 エコな暮らしへ関心をお持ちのかたが増えているのでしょうか?とても嬉しいことです。 他の人気記事はこちらからご覧いただけます。 正直、エコな暮らしをしようとすると、手間もお金も掛かりますから、無理をすると長続きしないと思うんです。なので、できることから...
片づけ収納ドットコム

【片づけ収納ドットコム】掲載!キッチンカウンターはエリア別の使い分けで作業効率アップ

ちょっと前まで、わが家のキッチンカウンターにはごちゃごちゃとモノが置かれていました。でも、モノが置いてあると、料理や配膳に使いたくても使えません。 何より、目につきやすいキッチンカウンター上にモノを沢山置いてしまうと、部屋の印象が変わってきますよね。 そこで、カウンターの半分をモノを置かないエリアにしたら、料理や後片づけの効率がアップしたのはもちろん、部屋もすっきり見え、とても快適になりました。 ...
片づけ収納ドットコム

【片づけ収納ドットコム】掲載!工具は使用頻度に合わせて分散収納しています

皆さんの家にはどのくらい工具がありますか?わが家の場合、多趣味な夫がDIYやバイクのメンテナンスなどに工具を使うので、まぁまぁ持っているほうかもしれません。 それらの工具を以前は一つのボックスにまとめ、庭の物置きに置いていました。このボックスに全ての工具が入っていたので、管理はしやすかったのですが、昨年大雪で外の物置きに入っているものが出し入れ困難に・・・。そこで、収納方法を見直すことにしたんです...
片づけ収納ドットコム

【片づけ収納ドットコム】掲載!みつろうエコラップでラップの使用量が大幅減!作り方と使いかた

本日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。今回は「みつろうエコラップ」の作り方と使い方について。 9月にワークショップに参加してから使い始めた、「みつろうエコラップ」の作り方と1か月使ってみた感想をまとめています。 正直、扱いが面倒なのでは?と思っていたのですが、さっと水で洗って乾かすだけなので、とっても簡単♪ 最初はちょっとベタつく感じがありましたが、今はとても快適に使えています。 ...
片づけ収納ドットコム

片づけ収納ドットコムのライターになって変わった事

片づけ収納ドットコムのランチ会 今日は私がライターをしている「片づけ収納ドットコム」のメンバーでランチ交流会でした。月に一度の編集会議で顔を合わせているメンバーも多いのですが、実はお話する機会ってほとんどないんですよ。今日は協会の方が送ってくださったランチを頂きながら、楽しくお話しさせていただきました。 普段、たいしたお昼ごはんを食べていないので(汗)、おしゃれで美味しいランチ、とっても嬉しかった...
片づけ収納ドットコム

子どもが自分で片づけたくなる仕組みづくり

昨日、私がライターをしている「片づけ収納ドットコム」の6周年イベントが開催されました。ご参加いただきました皆様、楽しい時間をありがとうございました! 今回は座談会形式でテーマ別にグループに分かれてお話をさせていただいたのですが、その中で話題になったのが、「おもちゃの片づけ」について。 座談会でご一緒させていただいたかたには、口頭でちょこっとお話をしたのですが、是非おすすめしたい記事がありますので、...
片づけ収納ドットコム

【片づけ収納ドット掲載】掲載!季節ごとの棚板調整で、布団の出し入れを劇的にアップする方法

本日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。 使いにくい収納でも、棚板の高さを調整するだけで、使い勝手がアップすることは意外と多いもの。 でも、面倒でそのままにしてしまうことも多いのではないでしょうか? わが家の布団収納を例に、ちょっと手間が掛かっても、定期的に棚板調整をすることで、出し入れをラクにした事例をご紹介しています。 是非ご覧ください!
タイトルとURLをコピーしました