片づけ収納ドットコムIKEAのSKUBB、枕棚で使うならどのタイプ?使いみちに合わせた選び方 片づけのプロの間でも人気のIKEAの「SKUBBシリーズ」。 自立するので、収納内がすっきりしますし、使わないときは畳んでコンパクトになるので、わが家でもずっと愛用してきました。 主にクローゼットで使っていますが、最近、枕棚に置いているSKUBBがどうも使いにくく感じるようになってきたんです。 というのも、大きなケースに衣類をたくさん詰め込んでいたから。 ...2023.01.16片づけ収納ドットコムブログライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ模様替え後の不要品処分 3連休は息子のフットサルの試合があり、U9の部で優勝!フットサルの大会も、9歳以下の部で出場するのも初めて。息子にとっても、親にとっても良い経験になった大会でした。 さて、先日息子のサッカーのために模様替えをした子ども部屋。 その後もモノを入れ替えたり、不要品を処分したりしているのですが、必要なモノからゆったり収めていったら、戻すのを躊躇するようなものがちらほら・・・...2023.01.11ライフオーガナイズブログ
ライフオーガナイズ2023年【夢を叶えるための模様替え】 だいぶ遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます。 今年は少しのんびり、本日が仕事はじめでした。 夢を叶えるための模様替え 年末は3年ぶりに東京の実家で過ごし、帰宅後は義父母とスキーへ行ってきたわが家。 しばらく家事をしなかったからか?またまた”片づけたい病”が発症し(笑)、昨日は子ども部屋の見直しと模様替えをしました。 というのも、今年は息子のサッカーの...2023.01.06ライフオーガナイズブログこども
ブログ2022年、ありがとうございました こんばんは。今年も残り数時間となりました。皆さんにとっては、どんな一年でしたか? 私は夏に体調を崩したこともあり、思い切って片づけサポートをお休みし、しばらくはマイペースで仕事をしようと思っていたのですが・・・ ありがたいことに新たなお仕事をご依頼いただいたり、イベント開催が決定したり。そんなわけで、あっという間に年末を迎えてしまいました(笑)。 お知らせが遅くなりまし...2022.12.31ブログお知らせ・ごあいさつ
片づけ収納ドットコムごちゃつきがちなルーター周りの配線がすっきり!ダイソー&無印で作るワンコイン収納 ルーター周りの配線って、ごちゃごちゃしますし、埃も溜まりがちですよね。賃貸に住むわが家の場合、ネット接続用の「光コンセント」がキッチンカウンターにあるので、とにかく目立つんです。 そんなルーター周りをどうにかすっきりできないか?と考えたのが、ダイソーで購入できる折り畳み式の「PPファイルボックス A4」をカスタマイズする方法でした。 一見、普通のファイルボックスに見え...2022.12.22片づけ収納ドットコムブログライフオーガナイズ
ライフオーガナイズ暮らしになじむアイテムを選んですっきり暮らす モノから受けるストレス 年末が近づき、わが家もだんだんバタバタしてきました。バタバタしていると、部屋も散らかりがちに・・・。私は目の前にモノが沢山あると、ストレスを感じてしまうタイプ。 モノの量=タスクの量 なんて、よく言いますが、まさしくその通り!「片づけなきゃ!」という気持ちになり、落ち着かないのです。 年末に向けて、さらに忙しくなるので、使わないモノを思い切って手放...2022.12.15ライフオーガナイズブログ愛用品
ブログ2年以上愛用中!冬の部屋着にも便利な「コンパクトジャケット」 ついに山形では雪が降り始めました。毎年11月2週目くらいから降るので、今年は遅いほう?とっても寒いです。 そんなわけで、冬場は室内でもインナーダウンを着ています。 私が愛用しているのは、ユニクロの「ウルトラライトダウン コンパクトジャケット」 こちらの良いところは、袖が短めなこと。おかげで家事がしやすいんです。 食器を洗うときも、袖を気にする必要がないので、朝起き...2022.12.02ブログ愛用品
ライフオーガナイズウエスも使うものを使う量だけ!ルールを決めて古着の溜め込み防止 わが家では、古着や古タオルを掃除に使うために保管していましたが、結局使いにくいモノは使いませんし、あまり多すぎても使い切れません。 そう気づいてからは、ウエスとして使いやすいモノを、必要な量だけ残すようになりました。 わが家がウエスとして残す基準 掃除に使いやすく、カットしやすいTシャツやカットソーのみ 色は白(白いスパイクを磨いても、色移りしないように) ...2022.11.24ライフオーガナイズブログ