じぶんにとっての適量とは?

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


部屋を整理していて思うこと。

多過ぎるストックはストレスになる!

昨日は夫が鯖缶をなんと一箱(36缶)も買って来ました。好きなのはわかります。

でも、さすがに多過ぎますし、缶を捨てられるのは月に一度だけ…。

綺麗に洗えない鯖の空き缶は夏場臭うに決まっています。汗

朝からちょっと頭を悩ませておりました。苦笑

という事で、今日はモノの適量についてのお話を。

わが家の日用品の適量

残念ながら、53平米に4人暮らしのわが家には日用品を大量にストックする場所がありません。

なので、大量にストックがあると、どんどん使ってしまおうと無駄使いしてしまう事もしばしば。

トイレットペーパーやティッシュなどは少しストックがないと困りますが、シャンプーや洗剤、歯ブラシなどは在庫切れになってから買いに行っても何とかなるので、余分なストックを持たないようにしています。(シャンプーは薄めて翌日まで繋ぐ!笑)

こちら、現在の洗面所収納。

ここに収納するストックは夫のコンタクトレンズとデンタルケア用品、それから石鹸数個だけ。

このくらいなら、家族もラクに出し入れできますし、在庫管理がとてもラク!

これが、今のわが家の適量です。

息子の服の適量は?

息子はいろんなところからお下がりを頂くので、服がとにかく多い!

引き出しに入りきらないくらい持っているのに、いつも着る服はほんの数枚。

それをヘビロテしている訳です。

去年の夏なんて、ほぼTシャツ2枚で回していましたから。苦笑

おそらく、夏場はお気に入りのTシャツが5枚もあれば充分。

なのに、実際は30枚くらい入っているので出し入れが大変!

しかも、多過ぎて自分で服を選べない〜!!

(これ、大人でもありませんか?)

春までは幼稚園も私服+制服のジャケットで登園だったので、そこそこ枚数は必要でしたが、夏は体操着登園であまり私服は必要ないので、サイズが小さくなってきた服や着そうにない服を別の場所に移動しました。

それでもこの量。

でも、出し入れはだいぶしやすくなりました!

着れる服を手放すのはもったいない気もするけれど、着ない服を置いておいても管理の手間がかかるばかり。

これから着るサイズのモノも、息子の好みに合うモノだけ残し、他は譲る事にしようと思います。

(結構この辺の作業もストレスになるので、今後はお下がりもほどほどに頂きます。)

じぶんにとっての適量を知る

フルタイムで働かれている方は日用品や食品のストックがそれなりにあった方が安心だと思いますが、反対にいつでも買い物に行ける方はストックをそこまで多く持つ必要はないですよね。

また、洋服に関してはおしゃれ大好きな方なら沢山お持ちでしょうし、ライフスタイルによってもいろいろだと思います。

大切なのは、じぶんで管理できる量になっているか?

という事。

量が多過ぎる事で、使いたいモノが見つけられなかったり、管理が煩雑になったり、また使うタイミングを逃してしまうようではもったいない!

服もギュウギュウに詰め込んでしまうと、いざ着ようと思った時にシワだらけ…で、アイロン掛け直し!なんて事になりかねませんよね。

適量は人それぞれ。

もし、モノの多さにストレスを感じているならば、まずは自分が管理できる量がどのくらいなのか?

把握する事から始めてみてください。

あるかないか把握すらできていないモノはきっと無くても変わらない…。

わが家も定期的にチェックしていきたいなと思います。

まずは鯖缶の保管場所を何とか確保しなくては!汗

コメント

タイトルとURLをコピーしました