防災対策していますか?

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


防災対策してますか?

9月1日は防災の日でしたね。

皆さん、防災対策はされていますか?

わが家は正直あまりできていませんでした。

 

気づけば、キッチンのスチールラックの上に鋳物のすき焼き鍋(新入り!)&天ぷら鍋が置いてあったり。

(そんなの落ちて来たら危険ですよね。犯人は私です。汗)

防災目線で見渡すと、突っ込みどころ満載でしたので、早速キッチン収納の見直しをしました。

(こういう事は気づいた時にやるべし!)

 

BEFORE

スチールラックの上に重たい鋳物のすき焼き鍋と天ぷら鍋。

これはかなり重いので、落ちて来たら一大事です。

 

取り急ぎ、下段↓にこれらを置くためのスペースを確保する事にしました。

 

ちなみに一番左の箱は全部じゃがいもです。汗

 

AFTER

スチールラックの棚を調整し、無事置き場を確保できました。

一番下の収納ボックスには外してあったキャスターをつけ直し、掃除がしやすいように。

ちなみにこちらには資源ごみやごみ袋・重曹・クエン酸・ウェスなどが入っています。

 

夫の好きなサバ缶とビールも重いので下段の出し入れしやすい場所に入れ直しました。

不在がちな夫は、モノの置き場をなかなか覚えられないので、敢えて透明のボックスを使用し、一目でわかるように。(家にあったボックスを使い回しています。)

 

じゃがいもがあった場所には冬場はあまり使わないスロージューサーを。

そして、じゃがいもは涼しい床下に移動しました。

(床下は収納にはなっていませんが。苦笑)

 

重いモノはなるべく下に

ちょっとした事ですが、やはり重いものは下の方に置いた方が安心。

それに重いモノほど下に置いた方が出し入れもしやすいですよね。

 

吊り戸棚には最初からプラスチック製品やアルミのケーキ型など軽いモノしか置かないように気をつけていたのに、スチールラックは油断していました。汗

ついつい忘れがちですが、安心して暮らすには安全面にも配慮してモノを配置する必要があります。

部屋にはあまり多くのモノを置き過ぎない方が防災という意味でも安心ですね。

そう考えると、キッチンのスチールラックも高さを半分にした方が安心かも!?(現状では無理ですが。汗)

 

長い時間を過ごすキッチンですから、少しずつ整えていきたいなと思います。

 

ついでに非常用の食品ストックも全然足りていなかったので、早速買い足しに行って来ようと思います。

(ローリングストックのはずが結構食べちゃってました!!)

皆さんもこの機会に、是非チェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました