【片づけやすい部屋づくり】3つのポイント

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


片づけやすい部屋づくり

片づけても片づけても片づかない!
もう家事なんかしたくなーい!!

まさしく数年前の私です。笑

まだこども達も小さく、いくら片づけても片づけとも片づかなくて、じぶんの時間を楽しむ余裕なんてどこにもありませんでした。

が!

ライフオーガナイズ®︎の片づけを学んでからは、さっさと片づけや掃除を終わらせ、徐々にじぶんの時間を楽しめるようになったんです(今はじぶん時間=畑タイムになっていますがね。汗)

こども達を送り出した後、9時頃のリビング↓

今日は【片づけやすい部屋づくり】の為に私が心掛けている3つのポイントについてお話したいと思います。

1.必要以上にモノを持ち過ぎない

やはりモノが多すぎるとなかなか片づきませんので、【片づけやすい部屋】を目指すにあたり、まずはモノと徹底的に向き合いました。

それが自分にとって必要なモノか?そうでないのか?

わが家は家族4人で53平米と家もかなり狭いですから、置けるモノの量は限られています。
要らないモノまで置いておくと、あっという間に床にモノが散乱し、片づけや掃除のハードルが一気に上がってしまいます。家族全員が片づけ上手という訳ではないですからね。

という事で、

  • 今の暮らしに必要なモノ
  • 必要はないけれど持っていたいモノ(こどもの作品など)
  • 暮らしを豊かにしてくれるモノ(趣味のものなど)

は残しつつ、自分の中でモヤモヤするモノは少しずつ手放していきました。
夫のクローゼットだけは手付かずですが、他の場所についてはじぶんが管理できる量まで減らした事で、片づけや掃除がずいぶんラクになりました。

2.モノの買い方を見直す

いくら不要なモノを手放しても、それ以上に買ってしまっては、片づく部屋も片づきません。
という事で、買い方にも気をつけています。

食品や日用品も安いからといって買いだめしなくなりましたし(非常用ストックは別)、来年用の服(特にこども用)をセールで買うのもやめました。
狭いわが家にとっては保管するスペースすらもったいないからです。

そもそも、私は食品や日用品が沢山あると、早く使ってしまいたくて無駄に使いがち。
こども服も1年後に出してみたら、サイズや趣味が合わず無駄になってしまった!なんて事ありませんか?
こども服はお下がりを頂く事もありますしね。

むしろ、セールに関係なく必要な時に必要なモノを買った方が出費も減り、お財布にも優しい事がわかったので、セールには振り回されないよう気をつけています。

3.使わないモノを置きっぱなしにしない!

片づけやすい部屋にする為には、使う場所に使うモノを使いやすく配置するのが基本。
でも、毎日いろんなモノが家に入ってくるので、使わないのに置きっぱなしになっている事、プロの私でもやっぱりあります。

ちなみに私の場合、

  • 不要になった学校や幼稚園からのお手紙
  • メルカリに出したものの売れ残った不用品
  • サイズアウトしたこども服
  • 使わなくなったおもちゃ

この辺を放置してしまいがちです。汗

ただ、使わないモノをそのまま放置しておくと、その場所にどんどんモノが溜まり始め、片づけや掃除をする気がなくなりますし、何より私が大嫌いな“探しもの”が一気に増える!!!
なので、気づいたら即リセットするようにしています。

余計なモノを置きっぱなしにしなければ、片づけや掃除はグッとラクになる!
それを実感してから、どんどん部屋からモノが減っていきました。

現在は家の狭さも手伝って、あっという間にリセット完了!
おかげでこうしてブログを書いたり、好きな仕事ができるのです。

じぶん時間を大切に

私はできなかったけれど、小さなお子さんがいるママこそ、じぶんの時間を大切にして貰いたい!
ママの笑顔が一番ですから☺︎

モノと向き合い、片づけやすい仕組みづくりをしていけば、部屋はきっと片づきます。
そして、そこから余裕が生まれます。
まずは引き出し一段からでも見直してみませんか?

やり方がわからない方、悩んでいる時間がもったいないですから、是非プロに頼ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました