ラベリングする?しない?じぶんのモノはあえてわかりにくくしている理由

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


ラベリングは必ず必要?

前回の続きです。

今回使った「ポリプロピレン小物収納ボックス3段 ホワイトグレー」は中身が見えないので、人によっては使いにくいと思うんです。

中に何が入っているのか忘れがち。

ですが、ここに入っているのはほぼ私のもの。

私はラべルがなくても問題ないタイプなので、家族が使うガムテープのところにだけ手書きのラベルを貼りました。

”収納はわかりやすいのが一番!”と、このブログにもよく書いていますが、
皆さんの家にも”家族にはあまり触って欲しくないもの”ってありませんか?

そういうモノは

あえてわかりにくくするのもアリ!

教科書どおりにしなくたっていいんです。

そもそも、ラベルってあまり見ない人には意味がないですし、中身がひと目でわかる収納ならば、必ずしもラベルを貼る必要はありませんよね。

その辺はご自身と家族にわかりやすい方法でOK!
ただし、片づけが一番苦手な人に合わせてあげてくださいね。

片づけのプロなのに、実はラベルライターを持っていません

実は私、ラベルライターを持っていません!
片づけのプロなのに・・・(笑)

私は中身が変わるたびにラベルを作り直すのが面倒なので、

●中身が変わりそうな場所→100均のラベルシールに手書き
●中身が変わらない場所→PCで印刷したラベル

と使い分けています。

意外とそれで充分なので、未だ購入には至っていません。

ラベルが必要かどうかも人それぞれ。
きちっとラベルを貼りたい人には必要ですし、気にしない人には無くたっていい。

周りがみんな持っているから・・・ではなく、大切なのは、

じぶんや家族にとって必要かどうか?

モノをむやみに増やさない為にも、じぶん軸でもの選びをしていきたいものですね。

少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

タイトルとURLをコピーしました