こども達がサッカーを始め、増え続けているサッカーグッズ。
中でも屋内用・屋外用に1つずつ持っているボールを置く場所が、狭いわが家ではなかなか見つかりませんでした。
そこで、玄関にボール収納を作ろうか?といろいろ検討していたのですが・・・
玄関収納に入っていた靴を整理したら、
入った♪
よく見たら、もう履かない靴がこ~んなに・・・

無事にボール4つ(1つは部屋で使用中)が収まりました。
まだ少し余裕があるので、スパイクも入りそう。

モノが収まりきらなくなると、つい収納を追加したくなりますが、収納を増やすと、そこに入るだけモノを増やしたくなってしまいませんか?
既存の収納を見直してみると、無駄なモノが出てくることも珍しくありません。
収納が少なく頻繁に見直しをしているわが家でも、これだけ出てくるのですから、収納の多いご家庭では尚更だと思います。
モノが入りきらなくなったら、まずは収納内に不要なモノが眠っていないか?確認してみる。
そうすることで、今あるモノも確認できますから、モノの増やしすぎ防止にも役立つかもしれませんね。

すっきり暮らす