【夏休みの宿題】まずは全体量を把握して、計画的に進めよう!

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


4連休、いかがお過ごしですか?

わが家は娘のピアノコンクールがあったり、息子は3日連続サッカーの練習、夫は山登りにクレー射撃の大会と盛りだくさんの連休でした。
とりあえず、娘のコンクールが終わり、ホッと一息。
子どものこととはいえ、親もなかなか大変でした~(汗)。
コロナの影響で結果は後日だそうですが、もはや結果なんてどうだっていい!
本当に頑張りました。

夏休みの宿題、スムーズに進めるために・・・

さて、夏休みというと、気になるのが宿題のことではないでしょうか?
宿題も沢山あるので、把握するだけでも大変です。
親も宿題がどのくらいあるのかわからないと、ちょっと不安ですよね。
なので、わが家では毎年「宿題一覧」を作り、進捗状況を確認するようにしています。

こちらは小1息子の宿題一覧(夏休み初日なのにだいぶ終了)

まずは、どのくらい宿題があるのかを一覧にして把握。
そして、いつどのくらい宿題をするのか?計画を立てます。

子どもたちも習い事やら遊びの予定もあるので、それぞれのスケジュールに合わせて計画を立ててもらっています。

真面目な小1息子はさっさと終わらせてすっきりしたいタイプ。
毎日2~3時間サッカーの練習があるにも関わらず、せっせと宿題を進めていて、夏休み3日目の時点でドリルも残り数ページ。

あとは絵日記や自由研究をするだけなので全く心配していませんが、中間反抗期らしい小4娘はいくら親が「宿題やりなさーい!」と言ってもさっぱり・・・(苦笑)。

なので、今年は自分でスケジュールを考えてもらっています。
1日何ページやれば終わる?など、多少の助言はしますが、基本は本人任せです。

習い事で忙しい娘はマイペース

計画的に宿題を進めることも勉強の一つ

宿題を終わらせることも、もちろん大事ですが、スケジュールを立てて、計画的に宿題を進めるということも大事な勉強だと思うんですよね。
夏休みはそれを学ぶ絶好のチャンスでもあるので、進捗状況だけは確認しつつ、始業式1週間前くらいまでは何も言わずに見守ってみるつもりです。

せっかくの夏休み、沢山の体験をしてもらいたいですから、親としては一日も早く終わらせてくれることを願っています。

夏休みはまだまだ始まったばかり。
小学生ママ、一緒に頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました