収納を決めるときは、”家族の使いやすさ”も大切に

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


片づけてくれない家族に、イライラしていませんか?

以前のわが家は、私が好きなように収納場所や収納方法を決めていました。
案の定、家族は片づけられず、「なぜ、こんなにきれいに片づけているのに片づけられないの?」と、イライラすることも多かったんです。

でも、自分のやり方が家族には合っているとは限りません。
当時の私は、全くそれに気づいていなかったんです・・・。

もしかしたら、脳の使い方が違うのかも?

その後、ライフオーガナイザーの資格を取得するにあたって”利き脳片づけ”を学んだとき、ハッとしました。

「今までは、自分の方法を家族に押し付けていたのかもしれない・・・」と。
それに気づき、家族それぞれに合った収納方法を取り入れてからは、家族みんなが片づけられるようになっていきました。

大切なのは、自分の方法を押しつけるのではなく、家族それぞれがやりやすい方法を取り入れること
これ、片づけをする上で、とても大切なことなのですが、できていない場合が多いのではないでしょうか?

本日の産経新聞掲載にも、先輩ライフオーガナイザー(鈴木尚子さん)の記事が掲載されていました。

【近ごろ都に流行るもの】〝利き脳〟片付け術 左右タイプ知り、家も心もスッキリ円満(1/2ページ)
「なんで散らかすの」「細かすぎ」。家庭内のケンカの原因となる「片付け」問題。実は脳タイプの違いで衝突が起きているのかも? ひらめきの右脳、論理をつかさどる左脳…

”利き脳”を学ぶことは、空間を整えることのみならず、家族を理解するうえでも役立つことが沢山あります。
ですので、片づけが得意だと思っているかたも、そうでない方も、是非学んでみて欲しいなと思うんです。

ということで、私も来年1月に「利き脳片づけ収納術講座」を開催することにしました。
まだ、日程調整中ですので、興味のある方はLINE公式アカウントよりお問合わせくださいね。

タイトルとURLをコピーしました