洗濯物を片づけるのが面倒!そんなときは動線を見直してみよう

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


そんなに部屋は散らかっていないのに、なんとなく片づけが面倒に感じることってありませんか?
私も忙しかったりすると、家事が回らず、片づけも後回しになってしまうことがあります。

特に洗濯もの!
片づけたいタイミングで乾いていないこともありますしね。
でも、動線を見直したら、片づけられなかった洗濯物も、ラクに片づけられるようになりました。

洗濯物は分散して干す

先日、浴室と洗面所をランドリールーム化したい!という記事を書きましたが、読んでいただけたでしょうか?

衣類乾燥除湿器を購入したことをきっかけに、浴室と洗面所をランドリールームのように使い始めたお話です。

その後、洗面所に強力突っ張り棒を設置し、洗面所をメインの干し場所にしました。

その結果・・・

わが家では、洗面所に下着とパジャマ、タオルを置いているので、1歩も動かず洗濯物をしまえるようになったんです♪

今までは、部屋を行ったり来たりしながら洗濯物を片づけていたので、

「干す場所としまう場所が近くなっただけで、こんなにラクになるのか?!」

と、驚きでした。

洗面所に洗濯物を干すなんて、衣類乾燥除湿器を購入するまでは考えもしませんでしたが、やっぱり収納の近くに干した方がラクなんですよね。

よく考えれば当たり前なのですが、これは新たな発見でした。

ということで、夫の服だけは、今まで通り夫のクローゼット近くに設置してある「ホスクリーン」(室内物干し)に干すことに。

夫の部屋には除湿機を置いていませんが、量が少ないからか、朝までには乾いているので、邪魔に感じることもありません。
洗面所の洗濯物も乾きやすくなり、一石二鳥です。

しかも、乾いた服はハンガーごとクローゼットに移動するだけなので、夫が自然と片づけてくれるようになったんですよー。

使う場所の近くに収納があったほうが、やっぱり片づけはラクなんですよね。
でも、生活していると、なかなかそれに気づけないことも多いもの。

自分では当たり前の収納場所も、他人から見たらなぜ?ってこと、意外と多いです。

片づけサポートでは動線も考慮した収納計画を作成していますので、お困りのかたは是非ご相談くださいね。

例えば、こんな感じでご提案しています。

タイトルとURLをコピーしました