【久々の探し物】プリントが見つからない!を無くすわが家のプリント管理法

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


プリントが見つからない!?

幼稚園の始業式前日のこと。
お手紙を見ながら準備をしていたのですが、前月末に貰っているはずの予定表と給食の献立表が見つからない!いつも冷蔵庫に貼ってあるファイルに挟みこんでいるのに、全く見つからなかったのです。

年末はとにかくバタバタしていたので、どこかに入れてしまったのだろうと家中探しましたが、どうにも見当らないので仕方なく先生にお手紙を書きコピーを貰うことにしました。

結局、プリントはまだ配布されていなかった…というまさかのオチだったのですが、探しものに費やした時間、見つからないというストレスを久々に体験!!本当にもうこりごりです。

貰っていない事に気づけなかった自分が情けない…。

探しものをしないで済む仕組み作りって、やっぱり大切だなぁと思う今日この頃です。

今日はそんなうっかりな私でも一応管理できているプリントの管理法をご紹介したいと思います。

わが家のプリント管理法

いざという時にプリントが見つからないのは本当に困るので、わが家ではプリント管理のルールを決めています。

提出する必要があるプリントはできるだけその場で記入してこどもに返却。(出来ない時は冷蔵庫に貼っちゃってます。生活感ありありですが。汗)

毎日見る予定表などのプリントは、もらったらすぐ冷蔵庫の横に貼りつけてあるマグネット式のファイルに挟み込みます。

挟む余裕がない時は、とにかく冷蔵庫に貼るか、冷蔵庫の近くに置く!で、時間のある時に挟んでおきます。

数年前から愛用しているのは「スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)

見た目がゴチャゴチャしがちなプリントもこれならすっきり保管する事ができます。
表紙はホワイトボード代わりに使う事も可能なので、ちょこっとメモをしておく事も。

私はごみ収集日のメモを貼っています。

ここには毎月の予定表と献立表(小学校・幼稚園で計4枚)、それから行事や持ち物のお知らせなどを。
挟み方にも私なりのこだわりがありまして、こんな感じでプリントを開いて入れています。

こうすればプリントをいちいち出さなくてもプリント全体が見渡せるので便利!

月間予定表や給食の献立表など月単位のお便りは毎月末に交換(翌月分が届いたら当月分の裏に入れておきます)、行事や持ち物のお知らせは終わったらすぐ紙ごみの保管袋(ただの紙袋)に移動してしまいます。

私の住む自治体では紙ごみの回収がないのでスーパーの回収ボックスに持ち込むのですが、その頻度は月に2回程度。なので、それまでの期間なら間違えて捨ててしまってもそこから回収することができるので、今のところ困ったことはありません。

年間の予定表や名簿などは別保管

年間予定や名簿、PTAの資料など、普段はあまり見ないプリントは毎日見るプリントと一緒に入れてしまうと探すのが大変なので、人別に分けて別の場所に保管しています。

たまーに見るだけなので、ここで充分。こちらは新しいものが来た時点で見直すようにしています。

プリント管理もシンプルが一番!とにかく溜めない事ですね。

プリントは見逃すと困るものもありますから、ルールを決めてしっかり管理していきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました