電池のストックと保管方法。在庫切れを防ぐ仕組み。

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


電池のストック

※11/8 写真差し替えました。

 

今日は電池のお話です。

小さなこどもがいると、電池を使うおもちゃが多いので、電池の減りも早い!

わが家でも欠かさずストックするようにしています。

愛用しているのはロハコオリジナルの電池。

 

 

おもちゃはこちら、家電にはハイパワータイプのものと使い分けています。

数字が書いてあるので、こどもにもわかりやすい!

何より見た目がかわいい!!

 

電池のストックを切らさないよう、このケースは常にいっぱいにしておくよう心がけています。

よく使う単3と単4はさらにもう1ケース。(右下のケース)

 

 

使用済み電池の保管場所

使用済みの電池も同じ場所に保管しています。

わざわざ別の場所に保管するのは面倒ですからね。

ちなみに使用済み電池は蓋なしのケースに放り込むだけ。

電池の回収は月一度なので、それまでこちらで保管です。

本当はセロテープで絶縁しておくと良いそうですが、つい忘れてしまうので、せめて+と−が触れないようケースに入れています。

 

この上に一番上のケースを重ね、こんな感じで棚に収納。

 

 

また、電池の交換に使うドライバーもすぐ近くに置いておき、ラクに電池交換できるようになっています。

 

購入のタイミングを決めておく

電池の数もある程度決めておくと、注文のタイミングがわかりやすく快適です。

ちなみにわが家は大きい方のケースに空きができたら購入すると決めています。

小さな事ですが、仕組みを作っておくと楽なんですよね。

 

そういう小さな事の積み重ねで家事の負担も変わってくると思うので、仕組み化できる事はなるべく仕組み化して、面倒な家事は手放していきたい。

電池がなーい!と買いに走るのなら、家で美味しいコーヒーでも飲んでいたいと思う母なのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました