収納場所に困る
コストコ好きなわが家、つい食品をまとめ買いしてしまいます。
先日もコーヒーがお得!との事で60パック入りのものを購入したのですが、パントリーはすでにいっぱい!
早速、収納場所を探しました。
結局収納したのは…
コーヒーやお茶を入れている2段目のファイルボックスの奥!
大量のルイボスティーのストックを一番上の段に移動し、何とか収める事ができました。
ちなみに開封後のものも取り出しやすい場所にまとめてあります(写真左上)
温かい飲み物はこちらにまとめているので、ストックも同じ場所にまとめた方が断然ラク!
この棚の上がガスコンロなので、動かずにお茶の準備ができ、動線もばっちりです。
冬場は特に温かい飲み物を沢山飲むので、ラクなのが一番ですね。
モノが増える時期に備え、収める場所を確保しておこう。
年末年始に掛けては何かとモノが増える時期。
わが家もたいてい頂きもので収納が溢れます。苦笑
なので、今のうちから少しずつ整理です。
こどもはクリスマス前におもちゃを、大人は日用品や洋服関係を。
普段から気をつけているつもりでも、時間の経過と共に不要になるものもあるので、年に数回チェックしておくと無駄にモノを増やさずに済みますよ。
モノが溢れていたら、大掃除だって大変!
今のうちから、少しずつ見直してみてくださいね。
コメント