昨日、棚の整理をしていたところ、プリントした大量の写真をアルバムに入れていなかったことに気づき、せっせとアルバムに差しこむ作業をしました。
アルバムは子どもたちが生まれる前から、無印良品のポリプロピレンアルバムL版 264枚を愛用中。
まだ2017年までしか作っていないのに、早くもこんなにずらり。

実は、アルバムは嵩張るので、一時プリントするのをやめていたんです。
データで残しておけばいいか・・・と。
でも、子どもたちには、アルバムにまとめておいた方が見やすいようですし、私もアルバムを眺めていると、とても楽しい気持ちになるので、再開しました。

子どもたちが成人して家を出るときに、「アルバムなんが要らない。」と言われたらどうしよう?と一瞬思ったけれど、これは私の宝物!
だから、「要らない」と言われることを恐れる必要なんてないんですよね。
要不要の判断は、人それぞれ。
写真だって、私とは真逆に、プリントしたものをスキャンして全てデータにしている方もいらっしゃいますから、正解なんてないんです。
大切なのは、自分の心が喜ぶ選択をすること。
そこにつきると思います。
自分が記憶に残したい写真を選ぶんだと思うと、面倒な写真整理もワクワクしてきました!
片づけも同じですよね。
捨てるもの・要らないものを選ぶのではなく、自分の好きなもの・必要なものを選ぶ。
思考を変えるだけで、きっと楽しくなるはずですよ。

わたしの写真整理