子どもたちの夏休みが終わってから、早1週間。
この1週間は、とにかく片づけたくて、ひたすら家中の見直しをしていました。
サイズアウトした服、使わなくなったおもちゃなど、不要なものはメルカリに出品。
昨日は1日でなんと9,000円ほどの売り上げに♪
(しかも、おもちゃ2点だけで)
書類や雑貨、日用品も見直したら、収納用品が大量に余りました。
おかげで、IKEAのカートに沢山入っていた収納用品(5,000円くらい)も買う必要がなくなるという・・・。
モノが減り、部屋にゆとりができただけでなく、お財布にも余裕ができたのは嬉しい限りです。

収納用品は、すでに家中に沢山ありますから、買う前にモノの見直しをしたり、収納用品を入れ替えてみたりすると、不要になることも意外と多いんですよね。
そもそもモノが少なければ、収納用品もそれほど必要ないので、今は買うよりむしろ処分するほうが多いくらい。
今まで、どれだけ収納用品にお金を注ぎ込んで来たのだろう?と反省しきりです。汗
片づけたことで浮いたお金は、家族の趣味や食事など、楽しいことに使うように。
メルカリの売上は全て子ども達のお小遣いに、出費が減った分で、夫のお小遣いを値上げしたりね。
今思うと、余計なものを溜め込んでいる場合じゃなかったなぁとつくづく思います。

狭いし、賃貸だし、思い通りにいかないことも多々ありますが、それでも片づけの効果はわが家にとって絶大でした。
これからも、家族みんなが楽しく暮らせるよう、暮らしを整えていきたいなと思っています。