暮らしをラクに楽しくする為の収納改善

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


今日はわが家が実際に行った収納改善のお話です。

 

収納は中身が見えなければ何でもOK?

ライフオーガナイザーの資格を取得するにあたり、オーガナイズしたのがダイニングにあるこちらの場所。

以前の私は収納の中が散らかっていても見えなければOK!?だと思っていました。汗

 

常にカーテンで目隠し。

 

 

で、開けるとこんな事に!

 

BEFORE

 

もう見るたびにイライラしていました。

 

これでは

  • どこに何が入っているのかわからない。
  • 出し入れがしづらい。
  • カーテンのせいで掃除がしにくい。

 

などなど、問題が山積み!

何も考えずに放り込んでいましたから。

今思うと、どうにも使いにくい収納だったなと思います。苦笑

 

Let’s オーガナイズ!

実は私、以前からパントリーが欲しいと思っていまして。

パントリーのある暮らしにとても憧れていました。

そこで、ダイニングにあるこの棚を思い切ってパントリー代わりに使う事にしたのです。

 

まずは中にあるモノを全て出し、この場所に必要なモノ、置きたいモノを選び出す作業をしました。

 

 

出してみると、おもちゃの空き箱やらお下がりの靴など、なぜここに?というアイテムがズラリ。苦笑

半分以上はこの棚に置いておく必要のないもの、置きたくないものでした。

 

AFTER

(暗い画像ですみません。)

 

上半分がパントリーとして使えるようになりました!

場所の都合で棚の上に照明の箱などは残っていますが、パントリーを作るというゴールを設定し、置きたいモノのみを残した事で、今までとは比べものにならないくらい使いやすく、また見た目もスッキリとした収納になりました。

おかげで料理をするのも楽しい!

 

また、この収納に常に8割以上食品をストックしておく事で非常時にも対応。

忙しい時にも大活躍です。

 

ちなみにオーガナイズしてから既に3か月以上経っていますが、未だに乱れていません!

料理をする夫にもわかりやすいと好評です。

 

理想の暮らしをイメージしてみる

今まではただひたすら収納にモノを収める事しか考えていなかった私ですが、

どんな暮らしがしたいのか?

をイメージした事で一気に部屋が片付くようになりました。

 

理想の暮らしがイメージできているかいないかでモチベーションも変わってきますし、仕上がりも違ってくる。

そもそも、ただひたすら片付けるより、理想の暮らしを思い描きながら片付けた方がずっと楽しい!

 

前にもちょこっと書きましたが、片付けはそれ自体が目標なのではなく、理想の暮らしを実現する為の手段でしかありません。

 

片付けを始まる前にじぶんがどんな暮らしを望んでいるのか?

ゴールを決めてみる。

 

片付けたいのに片付けられないという方、まずはそこから始めてみてくださいね。

それでも無理!という方は一度プロの話を聞いてみるのもおすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました