今日はオフと決めて買い物へ行く予定だったのですが、”洗濯が終わるまで・・・”と片づけを始めたら、結局お昼・・・。やっぱり片づけが大好きなんだなー。笑
おかげで部屋も気分もすっきりです♡
脱ぎっぱなしをなくすために衣類収納を見直しました
山形はだいぶ寒くなってきて、娘も毎日上着を着て登校するようになりました。
片づけが苦手な娘は脱いだ上着を床にポイッ!!
これをどうにかやめてもらえないか?と思い、見直しをすることにしたのです。
BEFORE
これまで、娘が普段着る服は左側の収納の引き出し3段に収納。入りきらない上着とワンピースだけクローゼットに収納していました(収納の場所は変わっています)。
ですが、寒くなってきて上着を着るようになったら、朝はクローゼットの前に布団が敷いてあるので、上着を出すのが大変!
ということで、学用品も収納していた左側の収納を冬場は衣類専用として使うことにしたのです。
そもそも、秋冬ものに切り替えてから、引き出し3段では収まりきらなくなっていたんですよね。
AFTER
部屋が暗くて画質が悪いですが・・・
ハンガーレールを取り付け、ハンガーに掛けられるものは全て掛ける収納にしました。
引出し上段にはハンカチ・ティッシュなど細かいものを、下段にはスカートとパンツを収納。
扉は外したままなので、布団が敷いてあっても出し入れができます。
同時にそろそろ着ないかな?と思われる服をクローゼットに移動しました。
量が多すぎると選びにくくなってしまうので、2軍の服はなるべく一緒に入れないようにしています。
これなら、畳む服も減るので、娘の負担も減るのではないかな?
バッグの置きっぱなしは無印良品の「長押」で解決!
娘は帰宅するとリュックサックを背負って遊びに行くのですが、帰宅後はもちろんリュックサックも床にポイッ!
実はリュックサックもクローゼットの中に収納していたので、面倒だったのだと思います。
そこで、無印良品の「長押」を設置し、そちらに置いてもらうことにしたんです。
これなら引っ掛けるだけ!
設置した場所はリビング側からは死角になるので、見た目も気にならないのが嬉しいです。
毎日着る上着だけなら、ここに掛けてもいいかな。
引っ掛けるだけなら、こどもにも簡単ですし、私もちょこっと掛けておくことができるので便利ですね。
長押には、息子が幼稚園から借りてくる絵本も置いてみました。
借りられる期間が短いので、読み忘れ防止も兼ねて(苦笑)。
絵本を飾ってもかわいいですね。
こどもが片づけられないときは、収納方法を疑うべし
片づけられないときって必ずワケがあります。
収納方法が面倒だったり、疲れていて片づける余裕がない・・・なんて場合もあるかもしれません。
なので、どんなときでも片づけられるよう、片づけのハードルはできるだけ下げておく!
コツは、
✔モノをギューギューにつめこまない!
✔使うものと使わないものを一緒にしない!
✔なるべく使う場所の近くに置く!
✔ボックスは重ねない!
幼稚園児が幼稚園で片づけられるように、簡単な収納ならきっと片づけられます♡
こどもが自分で片づけられれば、自信に繋がりますし、何よりママが助かりますから、もし、お子さんが片づけられないときは一度収納方法を疑ってみてくださいね。
コメント