こどもがじぶんで服を選べない?そんなときは着る服と着ない服を分けてみよう!

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


娘が自分で服を選べなかった理由

今朝、珍しく娘に服を選んで!と頼まれました。

張り切って、「これとこれでどう?」と渡したら、結局自分の好きな服を選んで着て行った娘…。苦笑
それなら、最初から好きなの着ていけばいいのに…

と思いながらも、一緒に選んでいて気づいたことがありました。

もう着ない服が沢山混ざっていることに

この前、見直しをしたばかりですが、山形もだいぶ寒くなってきたので、生地の薄いスカートやパンツはもう履きません。

それらが混ざっていると、出し入れが面倒なだけでなく、選ぶのも大変なんですよね。

先日お下がりを頂いたので、少し量が増え過ぎてしまったようです(お下がりは基本もらわないことにしているのですが、娘の希望で1人だけお下がり交換しています)。

収納の中に残すのは着る服・着たい服だけ!

(こちらはイメージ画像として撮影したものですが、)もし、こんな状態だったら、もう何が入っているかもわかりませんよね・・・。汗
きれいに整っていたとしても、服が沢山ありすぎると、大人でもどの服とどの服を組合わせたらいいか迷ってしまいがち。

こどもだって同じことなんです。

目の前に選択肢が沢山あると迷ってしまうので、着る服・着たい服だけに絞ってあげると服も選びやすくなります。

✔着れるけど着ない服(二軍)は別の場所に移動
✔着られない服(サイズアウトした服、ボロボロで着れない服)は手放す

二軍の服もこども達が自分で出し入れしやすい場所に収納しておけば、いつでも着れるので安心ですね(わが家はクローゼットの引き出しに入れてあります)。

数が減れば、お手入れだってラクになりますから、服に限らず片づけられない場合は量が多すぎないか?見直しをしてみるのがおすすめです。

着ていない服を見分ける方法

着た服を必ず右側に戻すようにすると、着ていない服は左側に溜まっていきます。
私は普段、色別に服を掛けていますが、こども服に関してはたまにそんな方法を試して、着ない服を選別しています(直接こどもに聞いた方が早い場合もあり)。

結局、着たい服ってだいたい決まっていませんか?

ちなみに、わが家の6歳の息子は3着くらいをヘビロテしています。
おかげで朝も迷いなし!

どれを組合わせてもおかしくない服ばかりなので、私も安心して任せられます。
(1着ヨレヨレすぎて、そろそろやめてもらいたいけれど)。汗

それだけで、どれだけ朝の負担が減ることか・・・(←ここ、忙しいママには大事なポイント!)

シーズンが終わるころにはボロボロなので、処分に迷うことも収納に困ることもなく、本当にラクなんです(おしゃれ好きな娘はそうもいきませんが)。

次のシーズンにまたお気に入りを購入し、ヘビロテする。こどもは成長が早いですから、息子の場合はこの方法が一番ストレスなく快適な気がしています。

こども服の管理が苦手な方はとにかく着る服と着ない服を分けてみる!

まずはそこから始めてみてくださいね。

子育てを楽しもう♪ 子育てブログ・テーマ
子育てを楽しもう♪

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

片付け×子供 その他生活ブログ・テーマ
片付け×子供

コメント

タイトルとURLをコピーしました