捨て上手の7歳児、捨てられない4歳児。

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


いよいよ今年も残り僅か。

年末だからか、家にいる時間が長いせいか?部屋を片付けたくなり、こども達と模様替えも兼ねてお片づけをしました。

 

おしゃれな部屋に憧れる7歳児は捨て上手!

家具を動かすついでに収納の見直しもしたのですが、7歳の娘も今ではすっかり捨て上手!

いつの間にか不要なものをすんなり手放せるようになっていました。

お片づけは苦手な子ですが、今はすっきりしたおしゃれな部屋に憧れている模様。

大人もこどももゴールが決まると、モノ選びがとってもスムーズ!

家具の配置を見直しながら、使わなくなったおもちゃや雑貨をどんどん手放していました。

まだ使えるおもちゃは譲るか売るそうです。(来年こそメルカリやるぞー。)

実は、娘の部屋の一角に布団&オフシーズンものが置いてあるので、いつかそれを無くして、かわいい部屋にしてあげたいなと思っています。

現状ではかなり厳しいですが、他の場所をもっと整理していつか実現したい!

 

捨てられない4歳児。

一方の4歳児はお片付け上手だけれど、全部取っておきたいお年頃?

最近はこんなの要るの?と思ってしまうようなモノも手放しません。

おもちゃの箱も大切に取っておくタイプ。

でも、本人が管理できるのであれば敢えて口出しをせず見守っています。(実際、毎日きちんと片付けています。)

 

捨てられない息子には何でも入れてOKのフリーボックスを用意。

そこがいっぱいになったら見直して貰いますが、それまでは本人にお任せです。

沢山あるおもちゃもいつか息子のタイミングで不要と判断する時が来るでしょうから、それまでは収納を増やさず、様子を見ていきたいなと思っています。

 

家族の気持ちに寄り添う

狭くて収納の少ない賃貸暮らしなので、大量にモノを置いておく事はできませんが、何でも捨てれば良いという訳ではありません。

家族でも価値観は皆違いますので、それぞれが必要だと思うものは取っておき、不要になったらどんどん手放していく。

家族みんなの部屋ですから、これからも家族の気持ちに寄り添い、暮らしやすく快適な部屋を目指していきたいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました