学校から持ち帰った学用品をラクに管理するための工夫

狭い家でもすっきり快適に暮らしたい!
ライフオーガナイザー®︎の三瓶 ちゆきです。

※現在、新規の個別サポートはお休み中です。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Instagramはこちら
YouTubeはこちら


子どもたちの冬やすみがついに始まりました!
今週は冬休み中に提出する予定の原稿を前倒しで書いたり、オンラインで片づけサポートをさせていただいたり、もちろんクリスマス準備もあるので、大忙しです(現在進行形)。

おかげで、ここ数日は家事が追いつかず、部屋も若干散らかり気味でした・・・。汗

なんだかごちゃごちゃしているなと思ったら、子どもたちが学校から持ち帰った学用品が部屋のあちらこちらに。

適当に置いてしまうと、新学期が始まるときに何を持ち帰ったのか忘れてしまうことが多いので(兄弟が多いと尚更!)、わが家では忙しくても持ち帰ったらすぐにお手入れして、空いているボックスやワゴンにまとめて置くようにしています。

空いているボックスなどがないときは、IKEAやコストコなどの大きなバッグを使うことも。

体育着や上履き、給食着はもちろん、汚れている絵具セットや書道セット、リコーダーなども洗って干してから保管場所(今回はワゴン)へ。
箸や歯ブラシセット、学校で借りてきた本など、細かいものも一緒に置いておきます。

その際に、足りないもの、買い替える必要があるものもチェックしておくと、余裕を持って買いに行くことができますね。

今回は、ワゴンを使うことにしました。
一番上の段には宿題と本、二段目は娘のもの、三段目は息子のもの。

今日もいろいろ持ち帰ってくると思うので、午後にはさらにごっちゃりするかと思いますが、

  • 管理をラクにすること
  • 新学期に忘れ物をしないこと

この2つが目的なので、休みの期間限定と割り切って、見た目は気にしないようにしています。

新学期前に準備をするときは、ランドセルの中とこのワゴンを確認するだけなので、子どもたちもラク。
自分でできれば、子どもたちの自信にもつながりますね。

ラクに管理するコツは後回しにしないこと

何事も忘れた頃にやるよりは、覚えているうちにやってしまった方がずっとラク。
先にやっておけば、「早くやらなきゃ~」というストレスからも解放されますよ。

さて、明日は子どもたちが楽しみにしているクリスマスイヴ。
すっきり部屋も片づけてサンタさんをお迎えしたいものですね。
皆さんも素敵なクリスマスを♪

タイトルとURLをコピーしました